SSブログ

はじめの一歩。 [日々のこと]

今朝は、ようやく、長いトンネルを抜けたような気分です。

ずっとずっと悩んでいて、なかなか踏み込めなかった領域に、今日挑戦しました。

まずは、写真を見てください。

       8.19 001.jpg

柿渋にベンガラ(赤)を混ぜて、下地を塗り、その上に墨を散らしてみました。

作家活動をはじめた当初は、わけもなく、こんなやけくそみたいなことが出来てたんですが、

だんだん、無難なものを作る方向に行ってしまい、ここ、5~6年、ずっとスランプでした。

       8.19 004.jpg

こんなのは、 「誰でも出来るさぁ~」 という感覚があって、作りたくても、出来ないなぁ~

というトンネルの中で悶々としていました。

ここに来て、ようやく、挑戦してみる気になりました。

まだまだ、つたなくて、もっとバランスとか、色のむらになり具合、などなど・・・

これから何十枚何百枚と実験をしながら、作っていく勇気がわきました。

この紙が使えるかどうかはわからないんですが、とりあえず、「最初の一歩の記念に・・・」

と思いブログに思い切ってアップしました。(ちょっと嬉しかったしぃ)

                 最後にもう一枚。

         8.19 003.jpg

 いい部分をとって屏風にでも張ろうかしら・・・。

 使用した和紙 一枚目と三枚目 内山手すき和紙 原料楮(こうぞ)

           二枚目の写真 土佐手すき和紙(ハレハレ本舗) 原料赤こうぞ

             お粗末さまでございました。

                                     梅 熊吉

 

 


タグ:和紙
nice!(3)  コメント(6) 

nice! 3

コメント 6

クロネコ

柿渋にベンガラ?の下地部分が、なんだかお茶の
やきもののようでもあり…やさしい赤でオモシロイですね。
墨の黒がより黒く見えます。
屏風?どんな風になるのか楽しみですね♪
by クロネコ (2009-08-19 10:53) 

まさみ

私は梅さんのように作ることをしてないので、ほんとのスランプってわからないのかもしれないけど、人生の中で抜け出る時ってありますよね。
その時の嬉しい気持ちはわかる気がします。
そうやってすこしずつ前進していく自分が嬉しくなります。
他人事ながら何だか私もウキウキしました。
よかったよかった(^^)
by まさみ (2009-08-19 15:01) 

TSUYO

クロネコさん、いつもありがとうございます。
どちらも、女性の紙漉きさんが漉いた紙で、こういういい紙を使うと
染料の発色が、とても上品できれいです。

墨は、奈良の古梅園製の、30年くらいたった古墨を使ってます。
どんな風に出来るか、楽しみながら作ってみます。

by TSUYO (2009-08-19 15:14) 

TSUYO

まさみさん、コメントありがとうございました。
まさみさんとのご縁もそうですが、今年になって出会う人が、
ことごとく、僕の人生観を変えてくれるような人ばかりです。
これには驚くばかりです。
まさみさんのお店も、ディスプレイとか一生懸命やってるので、
少しづつ前進ですね。
ウキウキしてくれてありがとう。
お互いがんばちゃいましょう!

by TSUYO (2009-08-19 15:49) 

pica

一枚目は、古代人の暮らしの様子(特に右から2番目の墨って言えばいいのかな)で
二枚目は蜘蛛に見えました。
見る側の想像力を試されているような、そして楽しめる、そんな作品に思えます。

失礼なコメントだったらごめんなさい。
by pica (2009-08-19 15:51) 

TSUYO

picaさん、ナイスとコメントありがとうございます。

いや~、嬉しいです。
古いものとか大好きで、できれば、古い洞窟の壁画みたいな雰囲気や、
土の中から出てきた、古い焼き物の雰囲気・・・
出したいなぁ~と苦心しているところです。

一枚目・・・見えますよねそんな風に(笑)。
二枚目・・・蜘蛛にも見えますね(笑)。迫力ある蜘蛛だなぁ(笑)。
自然のにじみを 水の神さまに任せて作る作品なので、
楽しめる・・・なんていわれたら、嬉しくなって、天狗ちゃんになりますよ(爆笑)。

by TSUYO (2009-08-19 16:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

珍しきもの昨日の帰り道・・・ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。