SSブログ

きのうの雲と・・・ [日々のこと]

ラベンダーが、花を咲かせるために、細い茎をいっせいに立ち上げてきました。

暑くなったと思ったら、夏がすぐそこまでやってきてるんだ(笑)

それは、空の雲からもわかります

   22.6.2 002.jpgきのうの雲

 中空の太陽近くに、もくもくと雲がわいてきて・・・

    22.6.2 003.jpg

 あっという間に大きくなりました。

 この雲を見ていて、  「こんな雲の形のような藍染めが出来ないかなぁ・・・?」 と・・・

             さっそくやってみたww

    22.6.2 008.jpg似てるかなぁ?

 今までは、刷毛だけを使って染めていたので・・・

    22.6.2 009.jpg

 このようなぼかし模様しか出来なかったんだけど・・・ちょっと幅が広がったかな♪

 僕の藍染めは、染めない所を作ることによって模様を描く藍染めです。

 白い所は、和紙そのものの個性。

 なので、和紙によって出来が全然ちがってきます。

 写真にあるのは、長野県の内山手すき和紙の、国産楮紙あつくちです。

 女性が漉いている紙です。 土佐和紙も使います。

 藍染めに使った藍が、残ったら・・・簡単なベタ染めの藍色の紙を作ります

    22.6.2 020.jpg

 これは、先ず、裏から柿渋を塗って、紙を強くして、一日乾かし・・・

   22.6.2 018.jpg柿渋を塗った状態

 それから、反対側に藍の染料をのせていきます。

 柿渋のおかげで、藍染めのときの、水洗いが簡単に出来ます。

 興味がある人は是非やってみてください。

 普通に、こんにゃく糊で、和紙を強化するよりも簡単。でも、濃い藍染めは出来ません。

   aisome 004.jpg

 こちらが出来上がった紙。 リバーシブルで使えます。

 簡単な日よけ、間仕切り、ディスプレイ・・・などなど。。。

 雨が当る所でもたぶん大丈夫だと思いますよ~。

      ではでは~   チャオ♪

                            梅 熊吉

追伸、雲の模様の染紙は、書家の藤本さんの作品のバックに使って簡単なタペストリーに仕立てる予定です。 その様子は、また、(たぶん)サブブログの染和紙日記で、公開する予定です。

染和紙日記 ⇒ http://tsuyoume-somewashi.blog.so-net.ne.jp/

今、染和紙日記では、屏風の下張りの最終章、「四方糊による 浮け紙貼り」 の様子を公開してます。 和紙で壁を貼りたい方なども必見。 ご興味がある方はどうぞご高覧くださいませ・・・。

 


nice!(4) 

nice! 4

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。