SSブログ

ちょうちょ 乱舞 [昆虫など]

うちの庭は、なぜか ちょうちょ たちの、お気に入りになってるみたいです。

    003.JPG

   花が咲き始めた西洋ニンジンボクに クロアゲハ

       014.JPG

                キアゲハも

   017.JPG栗の木には しじみ蝶

     アジサイの葉っぱのところには

    037.JPG紅しじみ

       021.JPG

    羽を広げても見せてくれました。

   モンシロチョウや、キチョウ(モンキチョウ)は ラベンダーの花がお気に入り。

       アゲハ牧場もあるのだ(笑) 

     018.JPGアゲハの幼虫

     これはパセリ。 すぐ隣に、山椒も植えたので、違う種類の アゲハがくるかなぁ?

     西洋ニンジンボクの花は、次回のブログで~

     いい一日と、心地よい新しい一週間を~  チャオ♪

                              梅 熊吉

 

 


赤ちゃんバッタ登場 [昆虫など]

庭の草を取るのを、追っかけるように草が生える時期になりました。

この時期、色んな昆虫を見ることができます

   052.JPG赤ちゃんバッタ

      055.JPGこちらにも♪

ばったが止まってるのはオレガノ(ハーブの一種)、もう少しすると花が咲きます。

     おっ!こちらは   でかい  (笑) 

   061.JPG越冬組バッタ。

まだ、朝晩が寒いので、動きが鈍く、写真を簡単に撮れますww

   ブルーベリーの花の花粉を集めに来ているのは

   021.JPGダンゴバチ?

トラマルハナバチ?と言うのかなぁ? はっきりわからないんだけど、刺さない蜂とも・・・。

羽音は大きいので、ちょっと怖いんだけど、近づいても、威嚇してきたりはしないよ。

   ベニシジミも、こでまり の花のつぼみで一休み

   005.JPGかわいい!!

   街中では、ちょっと少なくなりつつあるツバメも、田舎にはまだまだいます

    028.JPGおすましさん(笑) 

   尻尾が短いので、これはメスかなぁ?

   でも、田舎でもツバメの数が今年は少ないとか・・・

   牛窓の、紫キャベツの畑は、菜の花畑になってました。

   キャベツもアブラナ科の植物だからなぁ・・・と、パートナーが・・・

   農学部出身のボクが知らないのに、何でそんなこと知ってるんだ???

     いい一日と、すばらしいゴールデンウィーク後半を~♪

                梅 熊吉

 

 


nice!(9) 

雨宿り・・・ [昆虫など]

あいにくの雨模様の朝です・・・ま、梅雨なので・・・ww

外に活けていた、モケモケのスモークツリーは、今日はいったん雨から避難。

代わりにお外には、ノコギリソウの黄色いお花を6輪ほど、背の高いうつわに入れました。

足元の葉っぱを整理した所にちょっとだけ、においゼラニュームをそえました。

屋内に活けたのは、ひまわりの花と、ホタルブクロを、二花器に分けて。。。

日曜日も雨でしたね~みんな雨から逃れるように雨宿り。。。

  22.6.11 014.jpg

  ざくろの木に雨宿りしてるのは・・・なんのちょうちょだろう?

  ジャノメチョウ亜科のクロヒカゲ

         こちらはモンシロチョウ

    22.6.11 041.jpg

  大きなイチジクの葉っぱをカサのかわりにしています。

  雨が降っても平気なのは・・・アマガエル

     22.6.11 047.jpg

  バラの花びらのふとんで眠ってました。 ソラマメみたい(笑)

  雨が似合うお花は・・・やっぱりアジサイ

         22.6.11 037.jpg

  地植えにして、5~6年たって、やっと今年はじめて花がつきました。

  雨の一日になりそうです・・・。

  ゆるゆると休養をとりながら、いい一日になりますように。

                  ではでは~   チャオ♪          梅 熊吉

 


nice!(7) 

夏の使者・・・トンボ [昆虫など]

早くも、シオカラトンボが飛び回ってます。

庭の草を抜いていると・・・

   22.5.30 002.jpg鍬に止まった

トンボは、早く動くものに対しては、敏感で、ゆっくり動くものは、あまり気にしないというので・・・

ゆっくりゆっくり近づいて・・・パチリ。

    写真を撮ってると・・・なんと・・・

  22.5.30 006.jpg左手に止まった

 カメラによほど興味があると見えて・・・・

   22.5.30 015.jpg

 わかるかなぁ、左前足を目玉(アタマ)のうしろに持って行ってる・・・

 左前足も、このあと頭の後ろに持っていきました。

  22.5.30 019.jpg

  上から見るとこんな感じ・・・

   22.5.30 024.jpg

 カメラをすごく近づけて接写したんだけど、全然平気でしたww

   もう一匹、変なトンボが飛んでたよ~

    22.5.30 038.jpgトンボかなぁ?

         22.5.30 039.jpg羽根が透き通っていてきれいでしょ

  今日は、トンボでまとめてみました

                               梅 熊吉

追伸、今気がついた・・・二枚目の写真は、カゲロウだ・・・と思いますww

カゲロウも、夏の使者だねww

 

 

 

  

    


nice!(5) 

蜂が手をすり あしを擦り [昆虫など]

今日は昆虫ブログです。

苦手な方はスル~してくださいね。

まずはこちらから・・・もう一月以上前に撮った写真ですが・・・

     9.22 001.jpgルリシジミ

ゆるゆると羽根を広げたしじみちょう。 縁があるのでメスかな?

色がきれいな個体だな・・・と思いました。 

食事中だったかなぁ?

   こちらは明らかに食事中・・・

   21.10.12 078.jpgローズマリーに来てます

ここ最近は、モンシロチョウでなく、黄色の蝶ちょがたくさん目につきます。

これは、黄蝶。 モンキチョウとは違う種類らしいです。

ゆったりのんびり、蜜を吸ってます。

     おっとこちらは飛びながらの食事

   21.10.12 057.jpgホウジャク(蜂雀)

 なかなかすばしっこい、早い動きを見せます。

 肢が退化していて、飛ばなくちゃいられない・・・とか・・・寝るとき どうするのかな???

 せわしい食事風景だなぁ・・・あんなに動きながら食べて胃もたれしないのかなぁ?(笑)

 最後に・・・ミツバチ、花粉を食べ終わった所なのかなぁ

    21.10.26 043.jpg両手を合わせて

  お行儀よく 「ご馳走様。」

         と、そのあとで。。。

   21.10.26 046.jpg足もスリスリ

 ごっつあんでした。 と、言ったかどうか・・・。

 今日は、ふらりと庭に立ち寄ってくれた昆虫たちのお姿でした。

                                  梅 熊吉

 追伸、友人のAさんが、昆虫の名前をメールで教えてくれました。

 追加して加筆しておきます。 Aさん、ありがとうございました。

 

 

   


nice!(4)  コメント(8) 

あぶねぇって・・・。 [昆虫など]

今日は、昆虫ブログです。

昆虫が苦手な方はスル~してくださいね。

     コスモスの写真を撮ってたら・・・こんな子が擬態して獲物を狙ってました。

       9.11 001.jpgかまこ

   庭をぶらぶらしていたら、行く先々で、目の前に止まってアピールしたのは・・・

         ヤマガラ 009.jpg

         ヤマガラ 012.jpgあたしきれい?

  って、なんか聞いた様なせりふだけど・・・わかる人は、僕と同世代の人たちだなぁ。

  この黄アゲハは、写真を撮ったら、どっかにとんで行っちゃいました。

  近所のお宅にちょっと用事で、行った時・・・

         9.14 036.jpgなんか珍しい

  蜂なのかなぁ?見たこともないような個体でした。

  この写真を撮ってると・・・

  「そうそう、熊吉さん、うちのベランダに変な蜂が来て巣を作ってるの写真撮る?」

  と言われていってみたら・・・・・・・・  

        9.14 043.jpg

  ガラス越しです・・・こえぇ~です。 これ間違いなくスズメバチじゃん・・・

  あぶねぇって、ほっといたら・・・

  早く専門家に、駆除してもらったほうがいいよ~

                               梅 熊吉

  みなさまいつもご訪問ありがとうございます。

  ちょっといま 頭の中がてんやわんやで、とっちらかってますので、コメント欄は閉じてます。

  悪しからずご了承くださいませ。 皆様のところにはいつものようにご訪問いたします。

 

      


nice!(7) 

またまた、トンボ・・・ [昆虫など]

土曜日は、花火大会でした。

人ごみが苦手な僕らは、ちゃっちゃとお店を閉めて、帰りましょ・・・と植物たちを片付ける時、

      表においてあるパピルスに・・・珍客。

    8.3 002.jpgとんぼ

  赤い色をしているので、と言っても、田舎にいるのほどまっ赤じゃなく・・・

  赤とんぼなのか、秋あかねなのか・・・名前はわかりません。

         ちょっと、そおぅっと  近寄ってみましょ

         8.3 003.jpg平気じゃん

       今度は下からのアングルで・・・

        8.3 005.jpg

  これ、ほんの数センチまでカメラを近づけてます・・・

        8.3 006.jpg

  「和紙」 と書いてあるお店の看板も見えますねぇ。

  このこは飛ばないのかと思いきや、一通り撮影が終わると、

  まだ日の残る青空に飛んでいきました。

  花火を見に行ったのかなぁ。

  しかし、僕の目の前には、カメラを近づけても怖がらない昆虫が、意外とやってきます。

  昆虫たちの間で、 「熊吉のところにいくと、写真を撮ってもらえるぞ」

  なんてうわさになってるんでしょうか???

                               梅 熊吉

 追伸、近所の飼い犬が、花火の音に驚いて、どっかに逃げたらしいんです・・・

    早く見つかるといいけどなぁ・・・ちょっと心配。

 

  


タグ:花火 トンボ
nice!(6)  コメント(12) 

せみ釣り [昆虫など]

7月18日の土曜日に、せみの幼虫(蝉丸入道)を釣りに行ってきました。

その日に脱皮するせみの幼虫は、木の根元に、小さなありの巣の穴くらいの穴を開けます。

まず、それが入道の穴かどうか確かめるため・・・

   7.20 001.jpg小枝をさします。

この小枝が、ぴくぴくっと動いたら、入道がいる証拠。 

穴の中には、蜂がいたり(ドバチって言うのかな?)、まれにムカデがいたりする

と、きいたことがあるので、不用意に、指など差し入れないようにします。

               あ、  動いた!

   7.20 003.jpgいました、いました。

  そおぅっと引っ張りあげます。

         7.20 004.jpg

  まだ明るいよ~、早いよ~、いやだよぉ~、と後ずさりしながらも、出てきてくれました。

   7.20 006.jpgよっこらしょ、

        「しょーがねーなぁー」  って感じかしら・・・。

     7.20 021.jpgつぶらな瞳

       7.20 020.jpgレンズが気になる?

 お店に連れて帰って、ご近所に見せて回りました。

   7.20 027.jpg

 背中に筋が一本、通っているのがわかるかしら? 

 それが割れて、その中から真っ白なせみが出てきます。

 出るのは、たいてい、夜の8時から12時くらいの間。

 孵ったばかりのせみはすぐには飛べないので(羽根が伸びるのに時間がかかる)

 天敵のありや、鳥が、活動しない時間に脱皮すると聞いたことがあります。

 ご近所の、かわいい洋服屋さん(せみの幼虫・似つかわしくないけど・・・)の女性店員さんが

 喜んで引き取ってくれたので、今夜は、そのお店の壁で脱皮させることにしました。

     7.20 028.jpg

 でこぼこしていて、6本の足が、ちゃんと引っかかり、踏ん張れる所を好みます。

             そして、翌日・・・・・・・・・・・

    semi 001.jpg無事、脱皮したようです。

      「真っ白いせみが出てきたときには感動しました・・・。」 と、先ほどの店員さん。

 おあづけしたお店のぶろぐは→ http://harlem2005.exblog.jp/ です。

 よかったらそちらも覗いてみてください。

            今日は、かねてよりお伝えしたかった、蝉丸入道のお話でした。

                               梅 熊吉

 


nice!(6)  コメント(10) 

今週のズームアップ [昆虫など]

          7.20 029.jpg

 みなさま、おはようございます。 連休はいかがお過ごしですか?

 今日は、アップで撮れた、昆虫や花の写真をお送りします。

      トップバッターかえる君に続きましては、最近珍しい モンキちょう

      7.20 031.jpg

             7.20 035.jpg

 うちの庭に来る昆虫は、カメラのレンズを怖がらない子達が多いので、重宝します。

               次は、お隣のおうちに咲いていた、季節はずれの

             7.20 036.jpg

     コスモス、間違って今頃咲くのが、何輪かありますねぇ。何が原因だろう?

      いちぢくの木で、カミキリムシ(子供にあげると喜ばれる)を捕まえてたら、

          7.20 037.jpg何?

                  7.20 038.jpg

  「なんなのよ~」 といわんばかりに、レンズを覗き込んできました。

  春、赤ちゃんだったカマキリも、こんなに大きくなりました。

         こちらも負けじと、成長しています。

         7.20 040.jpg

  ショウリョウバッタ?(僕は子供の頃、こめつきバッタと呼んでいました)

  出っ歯が、鬼太郎に出てくる、ねずみ男を連想させてくれて面白いです。

    どなたかのブログに写真が載ってて、きれいだったので、僕も撮りました。

     7.20 041.jpg

          7.20 042.jpg百日草

  下の写真の花の、右上のほう・・・なんか隠れてる・・・多分花クモ。

 みなさま、お楽しみいただけましたでしょうか?

 さて、次回は、こんなスクープが撮れたので、じっくりご紹介したいと思います。

     7.20 017.jpg蝉丸入道

 抜け殻じゃないですよ。生きてます、中身が入ってます・・・。

 このこを穴から吊り上げて・・・どうなったのかお楽しみに・・・。

                                 梅 熊吉

 


nice!(5)  コメント(6) 

夏の虫、秋の虫 [昆虫など]

せみ(にいにいぜみ)の声が聞こえるようになりました。

梅雨も明けてないけど、暑いので、出てきたんだと思います。

せみは、鳴き分け住み分けで、その種類が混ざらないようにしているときいたことがあります。

例えば、クマゼミは南のほうで、ミンミンゼミは関東とか、中国地方でも山地の方・・・

午前中は、クマゼミが鳴いて、昼からはあぶらぜみが鳴く・・・夕方はヒグラシ・・・などなど。

詳しいことは判りませんが、最近は、クマゼミが関東にも出るようになって困ってるとか・・・。

せみは、夏の虫の代表格。 こおろぎは、どちらかというと秋の虫。

         6.29 043.jpgこおろぎの子供

                 もう一枚、子供の写真

        6.29 035.jpgとのさまバッタ?

 顔かたちからして、とのさまバッタじゃないかと思います。

 小さいころは、全身緑色なんだ・・・僕にとって、初めての発見です(違ってたらゴメンナサイ・・・)。

 昨日は、たくさんのトンボが群れをなして、そこらじゅうを飛び回っていました。

        6.29 048.jpg

                6.29 054.jpg

 トンボは、早く動くものには反応するけど、ゆっくり動くものには、あまり反応しない・・・

 と聞いたことがあるので・・・ゆっくりゆっくり、近づいて、写真に納めました。

 でも、やっぱり、近づきすぎたら、逃げちゃいました。これが、接写の限界(30cmくらいかなぁ)。

 相変わらず、蝶ちょは、うちの庭では、僕の見方・・・

  6.29 052.jpgシロツメクサのしじみ

             6.29 058.jpg違う個体

 よほど近づいて(これ10cmくらいじゃないかなぁ)、写真にとっても、割に平気。

 ただ、近づくときに、ちょっと草を揺らしたりしたら、あっという間に逃げ出します。

 蝶は、視力はあまりよくないのかなぁ?  

                                  梅 熊吉

 

 


nice!(4)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。